
人は誰しも、1人で生きていくことができないものです。
特に近年は高齢化が進み、老後にも周囲とのコミュニケーションを楽しみながら第二の人生を送っていくことも当たり前になりました。
そのような中でやはり、同じ時間を共有する友達の存在は重要です。
年齢は問わず、小さな子どもから老いても昔懐かしい竹馬の友といったように喜怒哀楽を共にして育まれた友情は簡単に壊れるものではありません。
是非最後までチェックしてみて下さい。
友情系の泣ける曲ランキングTOP10!
一昔前のテレビドラマなどでは、友情を誓い合った若者たちが肩を組んで一緒に歌うといった場面がよく見られました。
学校での合唱コンクールという行事にも、合唱という行為を通じて皆の心をひとつにするという意図があります。
そこで今回は、友情系の泣ける曲TOP10をランキングとしてまとめてみました!
人が生きていくためには、仕事をしなければなりません。 ですがすべてが順風満帆というわけにはいかず、さまざまなストレスを抱えつつ疲れながらもなんとか1日を乗り切るといった日々を送ることが世の常です。 本当に苦しく、涙が出そ …
世の中には数え切れないほどの音楽が溢れていますね。 そのなかでも、心に響く歌というのは、世代を問わずいつになっても聴き継がれるものが多いと思います。 聴いているうちに、思わず涙がこぼれてしまうような曲。 あなたの心の中に …
友情系の泣ける曲ランキング10位 友よ~この先もずっと…/ケツメイシ
「友よ~この先もずっと…」は、ケツメイシが29枚目のシングルとして2016年にリリースした楽曲です。
もちろんストレートな友情系のナンバーであり、ミュージックビデオに芸人のダチョウ倶楽部がキャスティングされたことも話題になりました。
映画「クレヨンしんちゃん」の主題歌にもなり、友情が前面に押し出された作品だったことから幅広い世代にとっての泣ける曲です。
「何十年先も君を友達って思ってる」という強い絆、「いい事ばかりじゃないこの先の僕らの毎日」でも「本当ありがとう」の気持ちを抱き続けるからこその友情ですね。
友情系の泣ける曲ランキング9位 俺たちの明日/エレファントカシマシ
「俺たちの明日」は、エレファントカシマシが2007年にリリースしたシングルナンバーです。
ちょうどバンドがレコード会社を移籍して最初の作品であり、バンドにとってもターニングポイントとなりました。
発売当時からコマーシャルソングとしてオンエアされていたことに加え、2019年になってテレビドラマ「集団左遷!!」のテーマソングにもなったことで改めて注目されています。
「俺たちの時代を築こうなんて話」をしていた時間が「人生そのもの」だったというほど、熱い想いのあったことが伺われます。
そんな友達が「さあがんばろうぜ!負けるなよそうさオマエの輝きはいつだってオレの宝物」と言ってくれていると思うと、思わず胸が熱くなる友情系の泣ける曲です。
友情系の泣ける曲ランキング8位 Hello,my friend/松任谷由実
女性を中心に多くの人を魅了し続ける松任谷由実さんのナンバーである「Hello,my friend」は、1994年にリリースされました。
テレビドラマ「君がいた夏」の主題歌であり、当初予定されていた楽曲である「Good-bye friend」の大部分を改めることで完成したという経緯があります。
友情系の泣ける曲ではありますが、この曲では異性の友人に恋をしてうまくいかないという切ないものです。
「もう二度と会えなくても友達と呼ばせて」つまり、実際には友達に戻ることができない悲しさがあります。
友情系の泣ける曲ランキング7位 Best Friend/西野カナ
西野カナさんの「Best Friend」は、2010年にシングルとしてリリースされた楽曲です。
オリコンのランキングでは西野さんの作品として過去最高の3位にランクインし、NHK紅白歌合戦へ出場するなど曲のヒットがステップアップのきっかけにもなりました。
歌詞では、友達に対する気持ちが綴られている友情系の曲です。
「ママにも言えないことも全部誰よりも分かってくれる」というように、親友は何者にも代え難い存在でしょう。
それでありながら「ダメな時はちゃんと叱ってくれる存在」など、泣ける曲のフレーズが散りばめられています。
友情系の泣ける曲ランキング6位 あなたは親友/erica
シンガーソングライターであるericaさんは、自ら「告うた」と称して片思いや告白などにフィーチャーした楽曲を多く発表しています。
「あなたは親友」は異性の親友をテーマとした友情系の楽曲であり、LINE MUSIC限定で配信リリースされました。
「あなたが笑う笑顔も落ち込む顔も隣でずっと見てきたよ誰よりも」という間柄でありながら抱く恋心は、苦しいものでしょう。
「恋の相談もされちゃう」仲であっても「そばにいれるなら構わない」と思いながら、本心では「切なくて苦しくて届かない想いが溢れ出す」ところが泣ける曲たるポイントです。
友情系の泣ける曲ランキング5位 友達に贈る歌/Sonar Pocket
Sonar Pocketの「友達に贈る歌」は、2009年にシングル曲として発売されました。
旅立ちとなる春、別々の道を歩んでいくことになる男友達への気持ちを描いた友情系の楽曲です。
と言っても湿っぽいものではなくポップなナンバーであり、それだけに思わず歌詞で泣ける曲となっています。
「離れた街と見慣れた街で生きる僕らお互い数々の悩み抱きお互い数々の試練に立ち向かうけど決して一人じゃない」というように、心の中にその存在はあり続けるのです。
友情系の泣ける曲ランキング4位 「君に出会えてよかった」/井上苑子
井上苑子さんの楽曲、「「君に出会えてよかった」」は2016年のファーストアルバムである「Hello」の収録曲です。
友情系の楽曲として、ご自身の高校卒業を前にして楽曲が配信されたことからもより共感から泣ける曲たるところがあるでしょう。
友人が本当に大切な存在であることは、「きっと今日までの道は1人じゃ歩けない支えてくれた君がそばにいたから」という歌詞からわかります。
その上で「今日までの日々を忘れたくない」、「きっと明日の道は自分だけの力で歩いてみるよ」と前へ進んでいくのです。
友情系の泣ける曲ランキング3位 太陽がくれた季節/青い三角定規
青い三角定規の「太陽がくれた季節」は1972年にリリースされ、青春ドラマである「飛び出せ!青春」の主題歌になったこともあり友情系の青春ソングとして知られています。
音楽の教科書にも掲載されているため、リアルタイムで楽曲を知らない若い世代の間でもおなじみです。
熱い曲調に「君も今日からはぼくらの仲間」、「とび込もう青春の海へ」といった熱い歌詞が思わず泣ける曲となっている理由でしょう。
友情系の泣ける曲ランキング2位 Best Friend/Kiroro
「Best Friend」は、Kiroroが2001年に発売したシングル曲です。NHK連続テレビ小説として人気を博した「ちゅらさん」の主題歌として、ヒット曲になりました。
作詞を担当した玉城千春さんが、パートナーである金城綾乃さんへの感謝をまさに「Best Friend」として綴った友情系の曲です。
どれだけ苦しいことがあっても、「ずっと見守っているから」という親友の存在が間近にあります。
「あなたの笑顔に何度助けられただろう」という歌詞に実感がこもっているからこそ、泣ける曲であるのです。
友情系の泣ける曲ランキング1位 友達の唄/ゆず
「友達の唄」は、ゆずが1999年にシングルとしてリリースしました。
お菓子のコマーシャルソングとして使用され、耳なじみの良いメロディーが心地よい友情系の曲です。
ゆずらしい爽やかなナンバーですが、「毎日毎日くだらない事をやってはいつでもどこでもはしゃいでた」という唄い出しからどこか感傷的になってしまう泣ける曲でもあります。
「今日は昨日の悲しみも明日への不安も全てしまった夢見て笑っていようよ」という歌詞は、今に沁みるものでもあるでしょう。
まとめ
以上が友情系の泣ける曲!大事な友達と一緒に聴きたい名曲の紹介!でした。
10位 友よ~この先もずっと…/ケツメイシ
9位 俺たちの明日/エレファントカシマシ
8位 Hello,my friend/松任谷由実
7位 Best Friend/西野カナ
6位 あなたは親友/erica
5位 友達に贈る歌/Sonar Pocket
4位 「君に出会えてよかった」/井上苑子
3位 太陽がくれた季節/青い三角定規
2位 Best Friend/Kiroro
1位 友達の唄/ゆず
いかがでしたでしょうか?今も昔も友達は大切な存在であり、歌のテーマとしても不変のものです。
関係性もいろいろと変化していく中で、それでも生涯の友人との絆は決して消えません。
友情系の泣ける曲は、いつ聴いても心を揺さぶるでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんストレスは溜まっていますか?
私も人間関係や職場など様々な面でストレスを抱えています・・・ストレスが溜まると泣きたくなったり悲しくなりますよね・・・
定期的に心からリフレッシュできる旅行は心身共に健康になれますよ。
人間は、残念ながらずっと健康であり続けることができません。 特に「長寿大国」となった昨今では、襲い来る病気と向き合いながら生きていくことも求められています。 ただ実際に病気となると、病は気からと言うように弱気になってしま …