在日ファンク オススメ 曲

こちらの記事をご覧になっている方はファンクが好きなのですね!

みなさんは「在日ファンク」というインパクトの強いバンド名のアーティスト集団はご存知でしょうか?

SAKEROCKのトロンボーン奏者でジェイムズ・ブラウン(ファンクの帝王)を愛してやまない浜野謙太を中心にした7人組のファンクバンドで、日本のファンク界を牽引している存在です。

そしてジェイムズ・ブラウンを真似るのではなく、日本の音楽として落とし込み彼ら独自のファンクサウンドを展開しています。

在日ファンクを楽しむには、動ける服で準備運動を済ませ、踊る準備をしましょう!

それくらいのテンションで聴くと彼らの音楽をより一層楽しむことができます!

是非最後までチェックしてみて下さい。

在日ファンクのおすすめ曲TOP10!

今回は筆者が大好きな在日ファンクのおすすめ曲を10曲、ピックアップしてきました。

その10曲をランキング形式でご紹介していきたいと思います。

在日ファンクのおすすめ曲ランキング10位「ぽいぽい」

彼らのメジャー2ndアルバム『レインボー』に収録されている「ぽいぽい」。

その曲名のみならずMVもかなりシュールで、かっこいいのか、ふざけているのか、真面目なのか、面白いのか、何を狙っているのか、いやもうそんな反応が全て彼らの狙い通りなのか。

一緒に「ぽいぽい」と口ずさんでしまう人が続出することを願います。

在日ファンクのおすすめ曲ランキング9位「才能あるよ」

幼い頃は才能があると思ってた、でも大きくなるにつれ気づいた才能はないって。

だから、生かし生かされここにいる。おれを取り巻くお前ら才能あるよ。

前半の歌詞はちょっと熱い、かと思ったら後半はメンバー同士で、お前も、お前も才能ありません!とじゃれ始めます。

笑ってしまいます。でも音楽はやっぱりかっこよくて、声やリズムが重なって盛り上がる後半部分は必聴です。

在日ファンクのおすすめ曲ランキング8位「ふるさと」

重くユルいビートに思わず体を揺らしてしまう曲です。

少し気だるげに後ろに後ろに遅らせてノッているのに、ホーンズのリズムにズレはなくキメてくるのでずっと気持ちよく聴き続けられます。

この曲について彼らは、「インストというか、スキットというか、、完全にセッション。

何も決まっていない状態で30分くらいでできた曲。

ハマケンのおじいちゃんが面白すぎてやりながら大爆笑。」と話します。

聴いていてセッションの様子が伝わってくるようです。

在日ファンクのおすすめ曲ランキング7位「根にもってます」

ボーカルの「根に根に根に根に」がひとつのパーカッションか何かのリズム楽器の音に聴こえてしまうくらい、様々なリズムが重なりあっちでもこっちでも音が鳴っているように感じる曲です。

トランペットソロの部分は清々しく響き心がスカッとします。

詞では「全然怒ってません」と言いながらどこか怒りを感じるサウンドです。

したほうは忘れるだろうけど、されたほうは忘れない、ということはよく言われますがまさにそれをファンクにぶつけた曲がこちらです。

在日ファンクのおすすめ曲ランキング6位「最北端」

この曲は、浜野(ボーカル)が能登半島の最北端に行ったとき、そこには何もなく、暗く冷たい海だけが広がり、そんな厳しい状況や景色にはとてつもない感情が渦巻いている。と気づき、それがもととなってできたそうです。

細かく刻まれるリズムの中に言葉が当てはまっていくのがとても痛快で、トロンボーンのソロ部分では、ボーカルがトロンボーンを煽っているような掛け声があり、目の前でセッションが繰り広げられているかのようです。

在日ファンクのおすすめ曲ランキング5位「きず」

スピード感に溢れているこの曲は、階段を前のめりになりながら駆け上がっていくような危うさと勢いを感じさせるホーンズやベースのメロディ、サビに入ってからの開放感のあるサウンドが印象的です。

そしてループされるギターが耳に心地いいです。

曲中の歌詞に「このリズム はなれない」とあるのですが、聴き終えた後も頭から離れないくらいにリズムがリピートします。

在日ファンクのおすすめ曲ランキング4位「場」

思わず頭を縦に体を横に振ってしまう楽曲です。

ホーンズやギターから休符が強く感じられ、ダレルことなくタイトに進んでいきます。

一曲を通してボーカルは「ば」ばかりを連発します。

そのシャウトがとても愉快で、ムダなようなのにこだわりがあって、極限まで削ぎ落とされた在日ファンクならではの言葉と音に磨きがかかっているようです。

在日ファンクのおすすめ曲ランキング3位「肝心なもんか」

サビではタイトルにもなっている「でもそんなの肝心なもんか」という言葉が繰り返し繰り返し叫ばれ、決まったこと、決められていることを刷り込まれる毎日に「そんなの肝心なもんか」と吐き捨てているような潔さを感じます。

後半、ボーカルとドラムだけの音に、ギター、ベース、ホーンズの順番で楽器やリズムが増えていく部分はあまりにどのパートも楽しくて、耳が二つでは足りない!と思ってしまうほど。

在日ファンクのおすすめ曲ランキング2位「足元」

在日ファンクらしい癖を残したまま、「うわ!これが日本のファンクか!」と思わせる作品です。

そして在日ファンクには珍しい(?)ホーンズのユニゾンが楽しい!

そしてそして、転調していくホーン隊のソロ回しとブレイクはこれがまた思わず笑っちゃうほど楽しいのです!と、とにかく聴く人が踊りだしそうになるくらい愉快な一曲です。

在日ファンクのおすすめ曲ランキング1位「爆弾こわい」

爆弾こわいPV/在日ファンク

在日ファンクの一番のヒット曲「爆弾こわい」。

以前あるインタビューにて浜野が「全てはリズムだけでできていて、語感だけでなくその言葉の意味までもがリズムに作用している」という発言をしていました。

まさにこの曲がその発言の印象を強く感じさせる一曲です。

そしてこの曲、ギターの音だけを聴いていてもついていけないくらい、ギターが凄まじいので、是非そこにも注目して聴いてみてください。

まとめ

以上が ファンク好きなら聴かなきゃ!在日ファンクのおすすめ曲ランキング!でした。

まとめると・・・

10位 「ぽいぽい」
9位 「才能あるよ」
8位 「ふるさと」
7位 「根にもってます」
6位 「最北端」
5位 「きず」
4位 「場」
3位 「肝心なもんか」
2位 「足元」
1位 「爆弾こわい」

在日ファンクの音楽はほんとにパワフルでエネルギッシュだ、とこの記事を書きながら改めて感じました。

今回はTOP10ということで10曲だけを選んできたのですが、ここで紹介した他にも様々な表情を持った楽曲がたくさんあるので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!


皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?

私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。

容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)

私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!

節約したい人は是非試してみて下さい。

リブモリブモ20ギガ1991円(税抜1810円)【LIBMO】


リブモ